第51回ペプチド討論会 - The 51st Japanese Peptide Symposium

プロシーディング

プロシーディング作成要領

作成要領に従って、また、作成例やテンプレートを参照して、注意深く作成してください。
  • プロシーディング原稿の長さは、2ページあるいは4ページのいずれかです。
    内容はすべて英語で記述してください。
  • 作成した原稿は提出に先立って、可能な限り英語の校閲を受けてください。
  • 原稿は会員相互の査読に付し修正を求めることがありますが、ご了承ください。

投稿にあたって提出していただくもの

1演題ごとに、以下のものをまとめて封筒に入れ、封筒に演題番号、所属、氏名を明記してください。
※ 別刷り代1万円を提出時にお支払いください。
お支払いいただけない場合は、原則受付いたしかねますので、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
  • プロシーディング原稿およびキーワード原稿を収録したCD-R
  • オフセット印刷用のオリジナル原稿1部(片面印刷)とコピー2部(両面印刷)
  • Copyright Transfer Document 1部(リンク)

原稿の提出期限

原稿を提出する際に、受領書を受け取ってください。
  • 受付:   2014年10月22日(水)13:00 〜 10月24日(金)12:00
  • 会場:   大塚講堂「Proceedings Submission Desk」
  • 提出期限:2014年10月24日(金)12:00

1. 電子データ(CD-R)

  • プロシーディング原稿(pdfとMicrosoft Word Document)およびキーワード原稿(キーワードは5個以内:様式は任意。アルファベット順。)を電子ファイルとして作成し、CD-Rに保存して提出してください。CD-Rには演題番号と第1著者の氏名および作成したOSを記したラベルを貼付してください。
    (例:O-77-徳島明  Windows 7)
  • 収録したファイル名には、演題番号と第1著者の氏名を付してください。
    (例:O-77-徳島明)

2. 原稿の用紙・印字

  • 原稿はA4版白色上質紙を使用し、次のようにマージンを設定してください。
     上 25 mm
     下 30 mm
     左 25 mm
     右 25 mm
  • タイプできるスペースは、高さ(縦)242 mm、幅(横)160 mm です。
  • プロシーディング原稿のファイルは基本的にpdfファイルにて提出してください。
    また、念のために、
    Windows: Microsoft Word (Word 97/2003以降のバージョン)
    Macintosh: Microsoft Word (Word X以降のバージョン)
    で作成したMicrosoft Word Document ファイルも提出してください。

3. 原稿枚数

  • 図表を含めて2ページの原稿、あるいは4ページの原稿を作成してください。
    1ページや3ページの原稿は受付けられませんのでご注意ください。
  • 原稿を提出する際に、原稿の右下の余白スペースにページ番号を鉛筆で記入してください。
  • 第1ページの左上に演題番号を鉛筆で記入してください。

4. スタイル

  • ”Times New Roman”(Windows OS)あるいは“Times”(Macintosh OS)フォントを使用してタイプしてください。
  • フォントサイズや行間隔、配置は、以下のそれぞれの指示を参照してください。
  • 「上付き」は「フォント」の「文字飾り:上付き」を選択してタイプしてください。
  • 以下の指示や作成例、テンプレートを参照して間違いのないように作成してください。
    タイトル
    第1ページは、上端から「行間」を固定値13 ptで7行空けてください。
    タイトルは、18 ptフォントサイズのボールド(太字)でタイプしてください。
    複数行になるときは、「行間」を固定値18 ptにしてください。
    タイトル中の各語の頭文字は、前置詞と冠詞を除き大文字(capitals)でタイプしてください。
    全体をセンタリングし、次いで、「行間」を固定値18 ptで2行空けてください。
    著者
    フルネームを13 ptフォントサイズのボールド(太字)でタイプしてください。
    所属が2ヶ所以上の場合は、各著者のLast Nameのすぐ後ろ(コンマの前)に「上付き」の1, 2, 3の数字で指示してください。
    全体をセンタリングし、次いで、「行間」を固定値13 ptで1行空けてください。
    所属住所
    研究室名、所属機関名、住所を13 ptフォントサイズのイタリック(斜体)でタイプしてください。
    所属が2ヶ所以上の場合は、所属のトップ文字のすぐ前に「上付き」の1, 2, 3の数字で指示してください。
    全体をセンタリングしてください。
    電子メールアドレス
    所属住所から行を変えて、すぐ次の行に、発表者の電子メールアドレスを13 ptフォントサイズのボールド(太字)でタイプしてください。
    次いで、「行間」を固定値13 pt で1行空けてください。
    要旨
    12 ptフォントサイズのイタリック(斜体)でタイプしてください。なお、本来イタリック(斜体)でタイプされる語句はここでは立体(Roman体、即ちレギュラー字体)でタイプしてください。
    両端マージンをさらに10 mm取り、5〜7行で書いてください。
    両端揃えにし、書き出しのインデント(字下げ)は設定しないでください。
    次いで、「行間」を固定値13 ptで1行空けてください。
    キーワード
    "Keywords:"をヘッディングにして、13 ptフォントサイズでタイプしてください。
    "Keywords:"のみボールド(太字)にしてください。
    キーワードは、最大5語までアルファベット順に並べてください。
    両端揃えにし、次いで、「行間」を固定値13 ptで2行空けてください。
    テキスト
    テキスト本文は、Introduction、Results and Discussion、Referencesの3つの項目に分け、3つの見出しは13 ptフォントサイズのボールド(太字)でタイプしてください。テキストは、ボールド(太字)にしないでください。
    見出しとテキストとの間は空けないでください。ただし、テキストと次の見出しの間は、「行間」を固定値13 ptで1行空けてください。
    テキスト中のパラグラフ(段落)の文頭は、12.5 mmインデント(字下げ)してください。
    引用文献
    Referencesは、テキスト本文に[1]のように番号をかぎ括弧で括ってタイプしてください。本文中に現れた順に番号を振ってください。なお、引用文献に "in preparation" や "submitted for publication" のものは含むことはできません。
    Referencesの書き方は[作成例(PDFファイル)]を参照してください。
     

5. Tables

  • Tableは、できるだけページの最上段か、最下段に配置し、本文中に直接タイプしてください。
  • Tableとテキスト本文との間は、「行間」を固定値13 pt で2行空けてください。
    TableとTable、あるいはTableとFigureが連続して配置される場合は、「行間」を固定値13 ptで1行空けてください。
  • Tableの作成について、次の点に留意してください。
    • 表題Caption:13 ptフォントサイズのイタリック(斜体)でタイプしてください。左寄せにしてください。
    • 表の内容:11〜13 ptフォントサイズで、表全体のサイズに配慮してタイプしてください。
    • 注釈:表の欄外、最下段に10 ptフォントサイズでタイプしてください。

6. Figures

  • Figureは、できるだけページの最上段か、最下段に配置し、本文中に直接貼付してください。
  • カラー写真の図を貼付しても、白黒のFigureとして印刷されます。あらかじめ白黒の図として作成し、貼付してください。
  • Figureとテキスト本文との間は、「行間」を固定値13 pt で2行空けてください。
    FigureとFigure、あるいはFigureとTableが連続して配置される場合は、「行間」を固定値13 ptで1行空けてください。
  • Figureの作成について、次の点に留意してください。
    • タイトルLegendおよび図の内容の説明は、13 ptフォントサイズのイタリック(斜体)でタイプし、センタリングしてください。
    • タイトルLegendは図の下側にタイプし、その後に続けて、図の内容の説明をタイプしてください。

7. Copyright Transfer

  • Copyright Transferに必要事項を記入し、1部を提出してください。
プロシーディングの作成についてご不明な点がありましたら、
下記までお問い合わせください。
お問い合わせ
第51回ペプチド討論会事務局
〒105-0014 東京都港区芝3-2-11-702
TEL:03-3798-5241
FAX:03-3798-5251
E-mail: jps-51@event-convention.com
ホーム概要発表申込参加登録講演要旨発表要領プロシーディングプログラム会場案内寄付広告・展示リンクサイトマップ