座長・演者の先生方へご案内座長・演者の先生方へご案内

T.座長・演者の先生へ
(指定演題/一般演題/教育セミナーを含む全演題共通)

※ 企業と共催するセッションに該当

COI 自己申告の基準に基づき利益相反に関するスライド(以下参照)を発表スライドの一枚目に入れてください。

1.COI 自己申告の基準について

COI 自己申告が必要な金額は、以下のごとく、各々の開示すべき事項について基準を定めるものとする。

※発表については、演題登録時から遡り3 年間

  1. 医学系研究に関連する企業・法人組織や営利を目的とした団体(以下、企業・組織や団体という)の役員、顧問職については、1 つの企業・組織や団体からの報酬額が年間100 万円以上とする。
  2. 株式の保有については、1 つの企業についての1 年間の株式による利益(配当、売却益の総和)が100 万円以上の場合、あるいは当該全株式の5%以上を所有する場合とする。
  3. 企業・組織や団体からの特許権使用料については、1 つの権利使用料が年間100 万円以上とする。
  4. 企業・組織や団体から、会議の出席(発表、助言など)に対し、研究者を拘束した時間・労力に対して支払われた日当(講演料など)については、一つの企業・団体からの年間の講演料が合計0 万円以上とする。
  5. 企業・組織や団体がパンフレット、座談会記事などの執筆に対して支払った原稿料については、1 つの企業・組織や団体からの年間の原稿料が合計50 万円以上とする。
  6. 企業・組織や団体が提供する研究費については、1 つの企業・団体から、医学系研究(共同研究、受託研究、治験など)に対して、申告者が実質的に使途に決定し得る研究契約金の総額が年間100万円以上のものを記載する。
  7. 企業・組織や団体が提供する奨学(奨励)寄附金については、1 つの企業・組織や団体から、申告者個人または申告者が所属する講座・分野または研究室に対して、申告者が実質的に使途を決定し得る寄付金の総額が年間100 万円以上のものを記載する。
  8. 企業・組織や団体が提供する寄附講座に申告者らが所属している場合とする。但し、申告者が実質的に使途を決定し得る寄付金の総額が年間100 万円以上のものを記載する。
  9. その他、研究とは直接無関係な旅行、贈答品などの提供については、1 つの企業・組織や団体から受けた総額が年間5 万円以上とする。

但し、開示基準1「企業や営利を目的とした団体の役員、顧問職」とは、研究機関に所属する研究者が特定企業の役員、顧問職に就任し、契約により定期的にかつ継続的に従事し報酬を受け取る場合を意味しており、相手企業からの依頼により単回でのアドバイスなどの提供は開示基準4「企業や営利目的とした団体より、会議の出席(発表、助言)に対し、研究者を拘束した時間・労力に対して支払われた日当、講演などの報酬」として申告すること。

さらに、6、7 については、すべての申告者は所属する部局(講座、分野)あるいは研究室などへ関係する企業や団体などから研究経費、奨学寄附金などの提供があった場合に申告する必要がある。なお、企業などから提供される研究費・寄付金に係る判断基準額については、申告者が実質的に使途を決定し得る金額を申告すると明確に示した。申告された内容の具体的な開示、公開の方法については所定の様式に従う。

【利益相反に関するスライド】

【利益相反に関するスライド】

2.発表時間について

  • 特別講演、企画プログラム(一般演題以外):
    事前に座長の先生に確認しご案内いたします。定刻通りの進行をお願いいたします。
  • 一般演題:発表7 分、討論2 分

3.発表データおよび発表方法について

指定演題(一般演題以外(教育セミナー含))

  • ZOOM でのご発表をお願いいたします。
    事前に発表データ(スライド)をお送りいただく必要はございません。
  • 事前に発表データ、収録データを送付ご希望の場合も、事務局までご連絡ください。

一般演題

  • 下記【PC 発表用のデータ作成上のお願い】をご参照の上、発表用データを作成し、お送りください。当日は、ご提出いただいたスライドをもとにZOOM でご発表をお願いいたします。システム担当がご指示いただいたようにスライドおくりをいたします。
指定演題・一般演題ともZOOM 使用不可等のご事情で、当日会場でご発表・ご登壇をご希望の場合は事務局(egodo2020@ext.toho-u.ac.jp)までご連絡ください。

PC 発表用のデータ作成上のお願い

事務局で用意いたしますPC のOS は、Windows 10 となります。

  1. 使用できるアプリケーション:Windows PowerPoint 2010〜2016
  2. フォントはOS 標準のみご使用ください。
  3. 画像のサイズは16:9 でお願いいたします。(4:3 で作成していただいても結構です)
  4. 最新のウイルス駆除ソフトにてチェックをお済ませの上、送付ください。
  5. 環境の異なるPC で問題なくスライドショーが再生可能かを確認してから送付いただくことをお勧めします。
  6. データファイル名は「演題番号」「氏名」の順で付けてください。
    【例】一般演題 150 山田太郎
    シンポジウム50 の1 番目の演者の先生:S501 日本花子
    教育講演20: EL20 東京次郎
  7. データ送付先

    データ送付期間 9 月28 日〜10 月13 日

    受付は終了いたしました。

U.座長・演者の先生へ ZOOM のご案内

  • ミーティングルームの案内は、事務局よりさせていただきます。
  • 事前にZOOM の説明資料をお送りするとともに、事前の接続テストのご案内をいたします。

当日の進行について

  1. シンポジウム、ミニシンポジウムはセッション開始1 時間前にミーティングルームを開設いたします。セッション開始50 分前までにミーティングルームに入室ください
    上記以外の指定演題は、セッション開始30 分前にミーティングルームを開設いたします。セッション開始20 分前までにミーティングルームに入室ください
  2. 一般演題は、セッション開始30 分前にミーティングルームを開設いたします。
    採択メールでご案内していますご自身の発表時間ではなく、セッションの開始20 分前までにミーティングルームに入室ください
  3. 入室されましたら ・音声のミュート ・表示氏名の変更 ・共有の資料確認 をお願いします。
  4. セッション進行については、ホスト画面を確認し、退出せずお待ちください。
  5. 発表前に進行とやり取りが必要な場合は、チャット機能をご利用ください。
  6. 順番が来ましたら、座長呼びかけにてミュート解除し、発表をお願いします。
  7. ご自身の発表が終了しましたら、速やかに共有を終了させてください。
  8. ミーティングルームはセッション終了後15 分で終了いたします。
  9. ZOOM のミーティングアカウントはセッション毎になります。
    複数ご登壇をお願いしています先生は、ミーティングアカウントのお時間をよくご確認の上、ご発表をお願いいたします。